日本初!?
スマトラオオヒラタクワガタの養殖に成功!
学生時代について教えて!
小・中・高ともに野球部に所属しており、坊主頭で白球を追いかける日々を送っていました。

高校時代は、強豪校でもないのにやたらと厳しい野球部に所属。毎日夜遅くまで休みなく続く部活に疲弊する毎日。おそらくこの時代が、人生で最もブラックでした(笑)。
人生のハイライトは?
小学校3年生の時に、“スマトラオオヒラタクワガタ”の養殖に成功 !おそらく日本初の快挙です(笑)。
手探りで文献をリサーチし、自分なりに仮説検証をして成果を掴んだ初めての経験でした。
10代の頃、夢はアル?ナシ?
田んぼに囲まれた、「ポツンと一軒家」レベルの環境で生まれ育ったので、「東京に行って何か大きなことをしたい!」という、ぼんやりしすぎた夢を持っていました。
将来に対して漠然とした不安を感じることもありましたが、「頑張ってればなんとかなるだろう!」と、楽天的に過ごしていましたね。

1社目は成績優秀。
しかし2社目はレベルについていけず
ファーストキャリアを教えて!
大学を卒業し、22歳でソフトバンクに入社。
在籍したのは3年間のみでしたが、ジョイントベンチャーでの会社立ち上げ、新規事業へのチャレンジなど、新卒の若手では経験出来ないような濃い経験を積むことができました。
全国の成績上位者としても表彰されるほどに活躍!
今思えば、完全に調子に乗っていた時代でもあります。

その後は?
「優秀な人がいる会社に行きたい!」と、鼻息荒くDeNAに転職したものの、仕事のレベルとスピード感に全くついていけず……。
毎日激詰めされ、ボロボロになりながら働いていましたが、この時の経験は今の基礎を作った財産です。
現在のリアルを教えて!
現在はアルファドライブにて、現場業務もこなしつつ、執行役員として会社・事業の経営に関わっています。
忙しい日々ではありますが、これぞ「天職」!
面白い仕事人生を送っていますね。
大人たちも「普通の学生」だった。
結局なんとかなる!

オトナのリアルを教えて!
今は立派そうに見えるかもしれない大人たちも、学生時代は何も考えずに日々を過ごしていた、いわゆる「普通の学生」だったと思います。
学生時代は勉強に、部活に、人間関係に、将来に、悩みは尽きないと思いますが、まあ、結局なんとかなるので大丈夫です。
ラストメッセージ!
重要な意思決定のシーンでは、「頭ではなく心で決める」ということを大事にしています。
進路もキャリアも、頭で決めてしまうと必ずどこかで無理がきて、頑張れなくなる場面が来ると思います。
自分の心のワクワクに正直に意思決定していけば、どんないばらの道でも「自分の中での正解」に出来るはずです!