教育の会社で営業をやってます!
柴田さんってどんな人?
1988年生まれ、福島県出身。MBTIはENFP(広報運動家)。現在は、株式会社RePlayceで営業と企画運用をしているよ。
どんなお客さんに向けて営業しているの?
自治体や学校向けに展開したり、企業ではその企業をテーマにしたコンテンツを作成し、企業が抱える課題を学生が解決するような教材の提案をメインに行っているよ。

「何がなんでも東京に行く」
努力で切り開いた道
柴田さんって、どんな学生時代を過ごしてたの?
地元が田舎だったから娯楽もないし、友達と遊ぶと言っても地元のショッピングセンターに行ってプリクラを撮るくらいしかなかったんだよね。
勉強面とかどうだった?
学校の勉強、部活、塾をとにかく頑張ってた。だけど、第一志望の高校におじけづいちゃって、第二志望の高校に進学したんだ。
入学した後も、友達はいたけど、うまく馴染めず「なんでここにいるんだろう」って思っていたな。
それって辛くなかった?
うん。だからこそ、何がなんでも東京に行くって思って勉強だけは必死にやってた。
定期テストは毎回3位以内をキープして、評定平均は5点満点で4.9。そこで、自分が地道に努力できる性格って分かったし、担任の先生も私に向き合ってくれる素敵な先生だったので今でも感謝しているよ。

「成長できるか」を軸に、4つの会社を経験
新卒ではどんなお仕事をしていたの?
大学を出て、最初はALSOK(綜合警備保障)に就職したんだ。
すごい!どうしてそこを選んだの?
一人暮らし始めた頃に新聞の勧誘で怖い思いをしたりや、夜寝る時になるとベランダから物音がして寝れない日々が続いたりしたことがあって、「女性が安心して暮らせる社会を作りたい」って思ったから就職を決めたよ。
自分の実体験から就職先を決めたんだね!
…とは言っても、就活をあまり真剣にやってなくて(笑)、選べたのがALSOKか地元に戻るかだけだったんだけどね。
そうなんだね。それから転職したんだよね。キャリア選びで大事にしてることってある?
「自分がどれだけ成長できるか」が私の軸!どこだったら自分がより成長できるか、どんなスキルをつけたいのかを考えているよ。
パーソルキャリア、NTTドコモ、RePlayce…全部「ここなら成長できる」って思ったから選んできたんだ。

「知らない」はもったいない!
ワクワクを見つける第一歩
成長できる場所を追い求めているんだね!今の自分はこれで成長したいみたいなのがなくて……。
今は何にも興味が湧かないかもしれないけど、それは「知らない」からこそそう思うだけだと思う。
“知る”ってことを重ねるうちに、「こんな世界もあるんだ!」ってワクワクが生まれてくるんだよね。まずは目に入ったこと、ちょっとでも気になることに手を伸ばしてみてほしい。
行動することが大事ってこと?
そう、それが一番大事!「知らない」って、本当にもったいない。
いろんな世界を知って、そこから自分がこれだ!と思うものに出会ってみて。自信を持って自分の道を切り開いて欲しいな。人生は1回。自分だけの人生を楽しもう!